 |
◆ |
仏式の表書き |
 |
 |
「御香料」「御香典」でよい。香をたくのは仏式だけなので、他の宗教では使用しません。 |
|
 |
◆ |
キリスト教の表書き |
 |
 |
キリスト教の場合、表書きは「お花料」。 |
|
|
 |
◆ |
神式の表書き |
 |
 |
神式の場合、表書きは「玉串料」「御玉串料」「玉 料」。 |
|
 |
◆ |
通夜・葬儀の表書き |
 |
 |
「御霊前」なら各宗教共通して使えます。 |
|
|
 |
◆ |
お手伝いの方へのお礼の表書き |
 |
 |
表書きは「志」、下へ名字を。 |
|
 |
◆ |
僧侶への車代表書き |
 |
 |
市販されている白封筒に「御車代」。 |
|
|
 |
◆ |
食事代わりの表書き |
 |
 |
精進落としなどの代わりに包む場合は、市販されている白封筒に「御膳料」。 |
|
◆不祝儀袋のふくさの包み方 |
右側、下側②、次に上側から折る③、最後に左側を折る。 |
 |
※ |
全国の不祝儀袋の仕様、表書きの文字等が異なる場合がございますので、ご了承下さい。 |
|
|
|
 |
|